ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ
1921年創業、ドイツ・ハノーファーのお菓子屋です。日本へは2009年に進出、現在三越の店舗内を中心に8店舗あります。広島三越には今年の3月にオープンしました。一階のいい場所にあり、通る度に覗くのですが、なかなかにいいお値段なので手が出ません。ところが先日家の奥さん、宝くじがあった(3000円)と言って、買ってきました。
バウムリンデ、1296円。高さ6cm、幅9cm、奥行7cm、位でしょうか。
砂糖とアーモンドを挽いて練りあわせたマジパンを、シットリしたクリーム状に仕上げて、重ねたもの。ラム酒が入っているのでしょう、いい香りがします。甘さはほとんどなく、大人のバームクーヘンという感じ。上のチョコレートは美味しいのですが、あまり一体感はありません。
遂に高級品を口にしてしまいました。さすがに美味。こうなったら他のものも食べたくなります。様々な種類がありますが、次は普通のバームクーヘンにしようかな。
私ドイツ語はわかりません。色々調べてみると、「ホレンディッシェ」はオランダ、「カカオ」はカカオ、「シュトゥーベ」は部屋、ぐらいの意味のようです。次お店に行ったときに聞いてみます。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- 結婚45周年パーティ(2020.05.23)
- 窯出しプリンのパフェ(2020.05.21)
- 結婚記念日(45回目!)(2020.05.19)
- MAISON RABELAIS メゾン・ラブレ(2020.05.10)
コメント