こだわる
こだわる、という言葉は、元々ネガティブな意味だったのではないでしょうか。まあ、私の個人的な思いなのかもしれません。
広辞苑(第五版)によると、
①さわる。さしさわる。
②些細なことにとらわれる。拘泥する。
③些細な点にまで気を配る。思い入れする。
④故障を言い立てる。なんくせをつける。
となっています。
私は②の意味、特に「拘泥する」と思ってしまいます。しかし、今使われている場合、ほとんどがいい意味です。そうなってしまったのでしょう。私はこの言葉、使わないようにしようと思っています。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- ふるさと納税@対馬2019(2019.12.14)
- 西本喜美子写真展(2019.12.13)
- 簡単!レンチンお好み焼き風(2019.12.13)
- チコちゃんに叱られる!のCGチーム(2019.11.23)
- コキア 2019(2019.11.19)
コメント