宮浜温泉の石亭にて、ある祝いの会。

先ずはお茶とお菓子。

クリックで大きくなります。

先付。左、彩野菜三色寄せ菱形見立。

右、穴子黒米笹包み。

椀。焼蛤豆腐。

生物を控えているので、創里の替わりの、天麩羅。

八寸。下は牡蠣がダメな人のためのもの、代わりに白身魚。


石焼。名残り牡蠣と春野菜。下は牡蠣がダメな人用。


鮑、なのですが、お品書きになし。サービス?

焼物。穴子二味焼き(白焼・西京味噌焼き)。

酢物。蛍烏賊サラダ仕立。

食事。

穴子釜炊きご飯。

止椀。香の物。

甘味。春の苺三昧。
最後に・・

コンディトライフェルダーシェフのケーキ。私の古希祝いでした。
人生七十 古来稀なり 思えば遠く来たもんだ
孫も来てくれたので・・

小学生用。

幼稚園児用。

聖山、というお部屋。庭から見ると・・

右端の建物です。
過去一度泊まったことがあります。ブログ記事はこちら、
詳細は、さーたんの独り言本家(こちら)の trip 温泉、2016年5月へ。
コメント