灘菊酒造
姫路・宝塚への旅、その2。
姫路駅からすぐでした。姫路市手柄一丁目121。瓶に書いてある文字は:黒田官兵衛筆頭家老栗山善助屋敷跡。
先ずは酒造見学。丁寧な説明がありました。
明治43(1910)年創業、歴史を感じさせる建物です。
その後西蔵で昼食、こんなに広いところが満席、他にも二・三箇所あり、平日なのに大盛況。ビラを見ると、ここ以外にも3箇所お店があるようです。本業よりもこちらで稼いでいるのではないでしょうか。
大吟醸ボンボン。
食後は直売所で、全種類のお酒の試飲が出来ます。36度のお酒(リキュール)、甘酒、などもあります。お酒を一本、その他二つほど購入しましたが、まだ飲んでいなかったりで、後日報告します。
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 十四代 白雲去来(2020.05.15)
- 而今 純米吟醸 酒未来無濾過生(2020.05.30)
- 純米大吟醸 花の香 桜花(2020.05.31)
- 而今 純米吟醸 山田錦火入(2020.04.29)
- 賀茂金秀 さくらふぶき(2020.04.26)
「県外グルメ」カテゴリの記事
- 喜速久(きわく)(2019.10.15)
- 「櫓」城下店(2019.08.11)
- 吉宗の茶碗むし(2019.06.01)
- 吉例顔見世(2018.12.23)
- ホテルグランヴィア京都(2018.12.21)
コメント