朝活@願船坊(二回目)
一回目(こちら)に書いたトラブルとは、写真中央の溝に車のタイヤを落としたことです。駐車場が判らないので聞くと、この道の先とのこと。狭いけれど何とか行けるかと思ったのですが。寺に居られた方々の多大なるご尽力で脱出できましたが、時間が掛かり朝活が大幅に遅れご迷惑をかけてしまいました。改めてお詫びとお礼を申し上げます。今日は予定通り6時半開始、内容の紹介を。
まず、讃仏偈のお勤め。
最後の、「我行精進 忍終不悔」が前回から印象に残っています。「努力精進し 決して後悔することはありません」。調べてみると、高倉健の辞世の句はここからのようです。「往く道は精進にして、忍びて終り、悔いなし」。
次は、住職による朝コン(チェロ演奏)。グリーグのペールギュントから「ソルベイグの歌」。バッハの無伴奏チェロ組曲第1番から「アルマンド」。サトウハチロー&中田喜直、童謡「小さい秋見つけた」。
最後に、親鸞聖人の著書『正像末和讃』にある「恩徳讃」の合唱「如来大悲の恩徳は、 身を粉にしても報ずべし、師主知識の恩徳も、 骨を砕きても謝すべし」。前回は住職のオルガン、今日は坊守さん、美声です。清々しい一日の始まり、いろいろ勉強して、今後も出来るだけ参加しようと思います。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 夕食は内の奥さん特製粕汁(2020.05.26)
- 麻婆豆腐(2020.05.25)
- 今日のランチ(2020.05.25)
- マスク狂騒曲(2020.05.17)
- 不思議な動物 by 茂木大輔(2020.05.17)
コメント