栗拾い総括
周防大島に行きました、2018年9月25日、その6、ラスト。
すでに書いた栗拾いについての後日談。
虫食いの恐れのあるもの、これ以外にも少しあり、恐らく同じくらいあったのではないでしょうか。勿論全て皮むきをして食べました、というか、まだ食べ続けています。栗は美味しいですね。
渋皮煮、美味しい。
甘露煮、これも旨い。
もうしばらく楽しめそうです。
*****
ところで、今日ニュースに出ていました。富田林の脱走犯、道の駅サザンセトとうわ、に滞在していたようです、それも、我々が行った日にも。実はすれちがっていたかも。スーパーボランティアが活躍した行方不明の二歳児といい、周防大島が何かと話題になっています。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 夕食は内の奥さん特製粕汁(2020.05.26)
- 麻婆豆腐(2020.05.25)
- 今日のランチ(2020.05.25)
- マスク狂騒曲(2020.05.17)
- 不思議な動物 by 茂木大輔(2020.05.17)
「食品」カテゴリの記事
- グリコ 朝食〇〇ヨーグルト(2020.05.18)
- 焦がしマヨ玉トースト(2020.05.16)
- ヨーグルトいろいろ(2020.05.07)
- 旬の筍(第三弾)&山菜など(2020.05.04)
- ゼリーいろいろ②(2020.05.03)
コメント
さーたんさんが周防大島を訪れた1日前に私も墓参りで行っていました。
さーたんさんと1日違いに驚きましたが、脱走犯の逮捕には もっと驚きました!
道の駅まで足を伸ばしていなくてカンボジア料理のお店のこと初めて知りました。
次は訪れたいです🐱💕
アロハオレンジより大橋側の椋野の「味の駅」にお野菜やミカンを販売しています。
ちょっと入りやすくないかもですが(^-^;
私も栗食べたくなりました~❗️
投稿: こしょう | 2018年10月 6日 (土) 11時28分
こしょうさん、お久し振りです。
ブログの更新もずっとないし、
「轍」の更新もないし、
どうされているのかと思っていました。
味の駅、車から見ました。
面白そうな感じだったのですが、
グループ行動なので、通過。
またの機会に寄ってみます。
投稿: さーたん | 2018年10月 6日 (土) 23時13分