organic VEGIMO 野菜食堂
5月28日にオープンしたばかり。無農薬、新鮮野菜がウリ。
お店に入るとすぐ左に二人用テーブルがポツンと一つ。奥に進むと、右側にキッチン、左側に二人用のテーブルが11。左奥に個室、四人用と二人用のテーブル。今日の昼、満席で、男は三人だけでした。
デリプレート〔4種〕、1130円。玄米か自家製ベジブレッドを選択。ベジデリ3品、ノンベジのデリ1品。下中央、自家製コロッケ、ラスクを使った自家製パン粉、味噌ベースのオリジナルソース。デリプレート〔3種〕、970円、というものもあり、ノンベジのデリ1品がありません。
カレープレート、1030円。発芽玄米、ヴィーガンのオリジナルスパイスカレー、カリカリの牛蒡チップス他8種の季節の揚げ野菜。
ランチは他に、野のバーガープレート、1180円。ベジモオリジナルのベジバーガー、スープとポテトフライ付き。サラダプレート、860円。豆サラダ、ナッツサラダ、スパイシーサラダ、豆腐チーズサラダ、の4種類、スープ、玄米 or 自家製ベジブレッド付き。
説明にやたら「自家製」や「オリジナル」が出てきます。それだけ力を入れているのでしょう。ただ、見て判ると思いますが、健康志向の女性にはいいかもしれませんが、男には量的に不満が残ります。
アミューズメント施設運営のプローバホールディングスが無農薬野菜を使ったメニューを出す同社初のレストランをオープン、とニュースに出ていましたが、料理の方は愛知の、ベジモあいち、ベジモファームB、organic Vegimo deli & 豊橋、ベジモ有機農業スクール、などをやっている会社が絡んでいるようです。これから色んな所に進出するのかな。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 皐月かいせき@船かなわ(2020.05.30)
- 穴子卵とじ丼(2020.05.27)
- 汁なし担々麺@楽(2020.05.26)
- 野趣拓のお持ち帰り総菜(四回目)(2020.05.23)
- ラフォンターナ by UberEats &まとめ(2020.05.22)
コメント