酒を静むる歌
『万葉集』にある、大伴旅人「酒を静むる歌十三首」の一つ。
験(しるし)なき ものを思はずは一坏(ひとつき)の濁れる酒を飲むべくあるらし
下手(へた)にあれこれ考えるより一杯の濁酒(どぶろく)を飲むのがいい
一杯で終わればいいのですが。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 夕食は内の奥さん特製粕汁(2020.05.26)
- 麻婆豆腐(2020.05.25)
- 今日のランチ(2020.05.25)
- マスク狂騒曲(2020.05.17)
- 不思議な動物 by 茂木大輔(2020.05.17)
コメント