大相撲九州場所観戦
大相撲九州場所1泊2日ツアー、その2。
相撲以外にも何ヶ所か訪問しましたが、順序を無視して、まず相撲。
昨日、十日目。一時前に入場しました。
狭いと聞いていましたが、まあまあ。
こんな感じで見ることが出来ます。東方幕内の土俵入り。
この日から稀勢の里休場、横綱土俵入りは白鵬だけ。
その白鵬、逸ノ城戦、さすがの迫力。
跳ね太鼓。実際に人が登ってたたいています。
滞在五時間程。初めてなので、館内を隅々まで見学。土産物屋も他にはないものがあって興味深い。場所入りする力士や支度部屋近辺にいる力士を間近で見ると迫力あり。下位の力士の相撲もそれなりに面白い。ずっと見ていなければいけないサッカー、多少気を抜くことが出来る野球、それに比べると、相撲はのんびり気楽に観戦できる面があり、楽しい時間を過ごせます。全てのお膳立てが出来ているツアー、楽でした。この様な機会があればまた行きたい。
| 固定リンク
「観光」カテゴリの記事
- 八千代湖の桜(2020.04.08)
- 吉例顔見世(2018.12.23)
- 京都駅大階段イルミネーション(2018.12.15)
- 瑞巌山圓光寺(2018.12.06)
- 平山郁夫美術館(2018.11.29)
コメント