宗像大社
大相撲九州場所1泊2日ツアー、その4、ここから相撲以外。
博多駅から小一時間。
世界遺産になって、当然と言うべきか、観光客が増えているそうです。
とはいえこの日は平日、ほとんど混雑していません。
拝殿。
本殿の右奥5分一寸、少し登ったところ、高宮祭場。宗像大神降臨の地、沖の島と並ぶ最も神聖な場所。聖地という雰囲気に満ちていて、何か心にしみ入る感じがします。
左手が祭場。
ともに伊勢神宮の別宮を移築したもの。
これで、宗像三宮をお参りしたことになるそうです。
本殿の左手、神宝館。8万点にのぼる沖の島から出土した神宝(全て国宝)などが展示されている。昔から写真などで見ていたので、既視感があった。が、奈良三彩小壺、昔のものとは思えない鮮やかさに感動。
景品付きおみくじ(福みくじ)の21等。
| 固定リンク
コメント