湯の蔵
九州ふっこう割り(第二弾)の旅、その11。
二泊目は平山温泉の湯の蔵。平山温泉は10年ほど前でしょうか、結構注目されていました。曰く、第二の湯布院。今のところブレイクはしていないようですが、泉質は抜群です。過去、ほたるの長屋とやまと旅館に宿泊しました。今回泊まった湯の蔵はそのホタルの長屋のすぐ近くです。
日帰り入浴用の本館。ここが湯の蔵の原点です。
駐車場の反対側に宿泊施設が二つ、福亭と寿亭です。福亭は個室露天風呂付きの部屋が6亭、寿亭は同じく個室露天風呂付きの部屋が10亭、こちらが後から出来たもので、大露天風呂があります。
寿亭のフロント&食事処。
宿泊した、ふじ、という名の離れ。
詳細は、さーたんの独り言本家(こちら)の trip 温泉へ。
| 固定リンク
「温泉・宿」カテゴリの記事
- 湖畔遊温泉(2020.03.29)
- キャンプの部屋@湖畔遊(2020.03.28)
- 音楽の部屋@湖畔遊(2020.03.27)
- 湖畔遊(2020.03.25)
- 湯平温泉(2019.08.04)
コメント