らーめん千の風
最近開店したお店。京都が本店。四条河原町の北西、趣のある細い通りに洒落たお店がたくさん並んでいる一角があり、そこにちょっと変わった名前のラーメン屋があったので、記憶に残っていました。
京の塩、830円。「京都スタイル、京都テイストの白湯スープ。クリームみたいなさっぱりスープ」、と言う宣伝文句。京都のラーメンは、色々あってドギツイものも多く、どの様なものか私にはよく判りません。このお店の京都スタイル、京都テイストは、所謂上品な和のイメージの京都を意味しているのでしょう。全体的によく出来た一杯だとは思いますが、モヤシが多過ぎること、麺が少し茹ですぎということ、が気になりました。他のメニューは、京の醤油、大和の味噌、大和のピリカラ味噌、など、近いうちに食べに行こうと思います。
中区立町4-18、広島国際ホテルのブロックの東側、洋風田舎料理「おそらかん」の並び、水曜木曜休み、12時開店(もうちょっと早くてもいいのでは?)、カウンターだけ7席。
さーたんの独り言本家(こちら)の食物にラーメン店一覧あり。
*** 後日追加、全メニュー制覇(こちら)。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント