麺匠春晴
6月19日にオープンしたお店。店内に掲示されている「ご挨拶」によると、広島出身の和食とラーメンの職人が力を合わせて作った煮干しラーメン専門店、とのことです。年配の男性がラーメンを作り、若い男が奥に引っ込み咳をして、帰る時壮年の男性が戻ってきました。順に、ラーメン職人、使用人、和食職人、かな?
一昨日、ビールスタンド重富の後、6時半頃訪問。先客なし、後から一人来ました。十数人は入れるでしょうか。
濃厚煮干し鶏白湯ラーメン、750円。ビールを二杯キューッと飲んだ後で、味覚が狂っていたかも。濃厚はどこに係っているのか、煮干しはあまり濃厚ではなく、スープは濃厚ではあるけれどクドサはナシ。豚と鶏のチャーシュー、海苔の下に隠れている柔らかいメンマ、旨かった。白いものは玉葱、濃厚さを消しているのかも。麺がちょっと茹で過ぎ?
中区流川町2-22、中央通り堀川町交差点を東、2ブロック目の南。
実は十日ほど前、昼に訪問しましたが、開いていませんでした、当面夜だけの営業との掲示。しかし、今回は店頭にこの張り紙があります。聞くと、今週から昼の営業を再開したそうです。行きやすくなりました。次回は煮干しラーメンを食べてみよう。
さーたんの独り言本家(こちら)の食物にラーメン店一覧あり。
***
煮干しラーメン食べに行きました(こちら)。
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 潮(しお)ラーメン(2020.05.13)
- 安芸高田らーめん「ごうき」(2020.04.08)
- カレー@彩蓮(2020.03.26)
- 広島ラーメン「十五屋」再訪(2020.03.22)
- カレー中華@我馬(2020.03.12)
コメント