祖谷から淡路島へ
淡路島を目指しての旅、その5。
いよいよ淡路島を目指します。ここまで来たら東に行くしかありません。剣山の登山口、見ノ越を通りました。高いところは紅葉がきれいでした。
物凄い数の車、駐車場に入りきらず道路にあふれています。見ノ越を過ぎてすぐ、狭い道で行き違いが出来ず渋滞です。
それを過ぎると、ひたすら山を下ります。見ノ越で昼頃だったのですが、車を駐めることが出来ず、食事もお預け。途中に食堂もなく、平地に降りてうどん屋に、二時近くになっていました。
走っていると、脇町うだつの町並み、の看板、寄ってみました。これは、道の駅藍ランドうだつ、です。この向こう側にうだつの町並みがあります。
次は、鳴門のお土産物屋さん、豊田商店へ。特に有名なお店ではありませんが、我が家が昔から鳴門金時やワカメを買うところです。
このお芋はとても美味、ほぼ毎年お取り寄せしています。
これは饅頭です。
などを購入し、すぐ目の前の淡路島へ。
| 固定リンク
「観光」カテゴリの記事
- 八千代湖の桜(2020.04.08)
- 吉例顔見世(2018.12.23)
- 京都駅大階段イルミネーション(2018.12.15)
- 瑞巌山圓光寺(2018.12.06)
- 平山郁夫美術館(2018.11.29)
コメント