
クリックで拡大。
武将であり、茶人でもあった、上田宗箇が、広島城に近い居所に作った和風堂という茶屋からの借景としてこの山を選び、山頂に大きな赤松を植えたところから、宗箇山、宗箇松と呼ばれるようになったそうです。

三瀧寺の多宝塔横からのBコースを登りました。

クリックで拡大。途中、北の視界が開け、安佐南区、安佐北区の景色。

三瀧寺から小一時間、山頂です。

クリックで拡大。チョット霞んでいますが、広島市街地です。

クリックで拡大。西の方向、中央右奥に宮島も見えます。

下りはAコース。三瀧寺奥、幽明の滝に出ます。

もう少し下って、梵音の滝。
今朝起きると、山の頂上は白く、地面は濡れています。しかし、徐々に雲が切れ、素晴らしい天気に。少し泥濘んでいる道はありましたが、快晴のもと、楽しいハイキングでした。紅葉の盛りが過ぎていて少々残念。
コメント